用語集

低体温

深部体温が35℃いかに低下した状態のことをいう。

自律神経

人間の神経は、中枢神経と末梢神経があり、末梢神経は体性神経と自律神経に分かれます。
体性神経は運動神経と感覚神経に分かれます。
自律神経は自分の意思ではコントロールすることが無理図かしく、作用が相反する2つの神経、交感神経と副交感神経に分かれます。

免疫

病原菌やウイルスなどの外敵の侵入を防いだり、体内にできた害をもたらす細胞を除去するという自己防衛機能のこと。

基礎代謝

運動せずに安静にした状態で、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動に必要なエネルギーのこと。

日光療法

古代ギリシャ医学の父ヒポクラテスが、人が健康であるために太陽光は不可欠であるとして推奨した。太陽から放射する光線、紫外線や可視光線、赤外線などを治療目的に応用する療法。

1854年、クリミア戦争の時に看護師の母ナイチンゲールが患者に日に当てることで治療効果をあげたことでも有名。

薬機法

医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律。
従来の薬事法から平年月に改正された。